ノートPCから画面出力がうまくいかなかった話

はじめに

ノートパソコンから画面出力をしようとして失敗した話。

登場人物

実現したかった事

自宅の環境のマルチモニターを使いやすくするために,デイジーチェーン接続で全部の画面をつなごうとした。

ノートパソコン <--> U2719DC <--> P2214H 

のようにつなげば,ケーブルが1本で楽につながると考えた。

トラブルの内容

  • U2719DC を WQHD 解像度で使うと,P2214H がHD以下の解像度でしか認識されない。
  • U2719DC をFHDで動作させると,U2719DC が FHD でも動作する。

原因

DP にはレーンという概念が存在する(道路の道幅のようなもの)。今回登場するのは以下の通り3。 - FHD 60fps : 3.20 Gbps - WQHD 60fps : 5.63 Gbps - 4K 60fps : 12.54 Gbps - DP 1.2 : 5.4 Gbps(1レーン) - DP 1.4 : 8.1 Gbps(1レーン)
理想の環境では,FHD + WQHD なので 8.83 Gbps の帯域が,すなわち,少なくとも2レーンが必要になる。また,gram の仕様から,4k 60Hz での出力に対応していることより,DP 1.4 の2レーン対応である可能性が高い。となれば,画面出力はできるはず。

ここで,naokton氏の記事4によると

DisplayPort Alternate Mode USB3.1用のレーンと他いくつかのピンを使う。又、USB 3.1用のレーンを1つ使う事も、2つ(全部)使う事もできる。1レーン使う場合はもう1レーンでUSB 3.1の通信も流せるが、2レーン使ってしまうと、USB 3.1は使えなくなる。ただしUSB 2.0のピンは使わないので、USB2.0は同時に使える。 つまり、DisplayPortがあるUSB-Cハブに、USB 3.1の口がない場合、DisplayPortは2レーン使っていると思われる。逆にUSB 3.1の口があれば、1レーンしか使っていない。

USB 3.xとかUSB-CとかDisplayPortとか - technokton

とある。このU2719DC は USB 3 のハブ機能を併せ持っているため,2レーンのうち1レーンしか使用されない。つまり,FHD + WQHD の転送はできない。

結果

USB 3 のハブ機能により,WQHD + FHD の夢はついえた。

参考URLなど